【python】if文の使い方

python

python公式ドキュメントはこちら

if 文は条件分岐をおこなうための文法です。Pythonのif文は、一般的な他のプログラミング言語と同様に、条件式の結果が真(true)であるか偽(false)であるかを評価し、「もし条件式Aが真(true)ならBを実行する」という処理をおこないます。

目次

if文の書式

if 条件式1:
    条件式1が真の時に実行する処理
elif 条件式2:
    条件式2が真の時に実行する処理
elif 条件式3:
    条件式3が真の時に実行する処理
else:
    全ての条件式が当てはまらなかった時に実行する処理

基本的な使い方

if文は上から順に処理が行われ、条件式がTrueの場合にそのブロックの処理が行われます。

elifはC言語などにおけるelse ifに相当し、何個あっても大丈夫です。

条件式が一つだけの場合やFalseのときの処理が必要ない場合は、elifブロックとelseブロックは省略可能です。

score = 78

if score == 100:
    print('Great')
elif score > 80:
    print('Good')
elif score > 60:
    print('Fine')
elif score > 40:
    print('...OK')
else:
    print('Fail')

# Fine

真理値判定

if文の条件式には、bool型(TrueFalse)ではない数値やリスト、文字列などのオブジェクトを指定することもできます。

if 1:
    print('True')
# True

if [0, 3, 6]:
    print('True')
# True

if 'python':
    print('True')
# True

Pythonのif文の条件式において、偽Falseとみなされるのは以下のオブジェクトです。

  • 偽であると定義されている定数: None と False
  • 数値型におけるゼロ: 00.00jDecimal(0)Fraction(0, 1)
  • 空のシーケンスまたはコレクション: ''()[]{}set()range(0)

python公式ドキュメントはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雇われのシステムエンジニアです。
普段は車載ECUのセキュリティー分野に従事しております。

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次