本サイトAIZU ONLINE JUDGE ITP1_2_B へは以下から
問題:範囲
3つの整数a, b, cを読み込み、それらが a < b < cの条件を満たすならば”Yes”を、満たさないならば”No”を出力するプログラムを作成して下さい。
Input
3つの整数が空白で区切られて与えられます。
Output
YesまたはNoを1行に出力して下さい。
Constraints
- 0 ≤ a, b, c ≤ 100
Sample Input 1
1 3 8
Sample Output 1
Yes
Sample Input 2
3 8 1
Sample Output 2
No
解答例
a, b, c = map(int, input().split())
if a < b < c:
print("Yes")
else:
print("No")
解説
この問題は、3つの整数a
, b
, c
がa < b < c
の条件を満たすかどうかを判断し、その結果を”Yes”または”No”で出力するものです。
input().split()
を使用して空白で区切られた3つの入力を受け取ります。その後、map()
関数とint()
関数を使用して、それぞれの入力を整数に変換します。if-else
文を使用して、a
,b
,c
の順序がa < b < c
を満たすかどうかを判断し、結果を出力します。
Pythonを使用してこの問題を解くためのプログラムを以下に示します。
# 入力を受け取る
a, b, c = map(int, input().split())
# a, b, cの順序を判断して出力
if a < b < c:
print("Yes")
else:
print("No")
【python】input関数の使い方
python公式ドキュメントはこちら Pythonで用意されている組み込み関数の input 関数の使い方です。キーボードから入力した文字や数値を受け取る際に使用します。 input …
【python】map関数の使い方
python公式ドキュメントはこちら Pythonで用意されている組み込み関数の map 関数の使い方です。第二引数に設定したリストなどのイテラブルオブジェクトを、第一引数に…
【python】print関数の使い方
python公式ドキュメントはこちら Pythonで用意されている組み込み関数の中の print 関数の使い方です。引数に指定した文字列や数値、変数に格納された値などを標準出力…
次の問題へ
AIZU ONLINE JUDGE ITP1_2_Cをpythonで解いてみた
本サイトAIZU ONLINE JUDGE ITP1_2_C へは以下から 問題:3 つの数の整列 3つの整数を読み込み、それらを値が小さい順に並べて出力するプログラムを作成して下さい。 I…
前の問題へ
AIZU ONLINE JUDGE ITP1_2_Aをpythonで解いてみた
本サイトAIZU ONLINE JUDGE ITP1_2_A へは以下から 問題:大小関係 2つの整数 a, b を読み込んで、a と b の大小関係を出力するプログ…
一覧へ
AOJ 「ITP I」40問をpythonで解いてみた
本記事では「レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン【初級編:競プロを始めよう】」で紹介されているAOJの「Introduction To Programming I」の40…
コメント