【python】input関数の使い方

python

python公式ドキュメントはこちら

Pythonで用意されている組み込み関数の input 関数の使い方です。キーボードから入力した文字や数値を受け取る際に使用します。

目次

input 関数の書式

input([prompt])

基本的な使い方

一番基本的な使い方は、以下のようにinput()で取得した値を変数に格納します。

sample_val = input()

このinput関数の行が実行されると入力待ちの状態になり、ターミナルやコマンドプロンプトなどでキーボードから値の入力が可能になります。例えばappleと入力した場合、文字列'apple' が値として取得できます。

# 入力として'apple'を入力
sample_val = input()

print(sample_val)
# apple

input関数で取得できるのは常に文字列です。数値が入力されても整数型や浮動小数点数型ではなく文字列型として値が入力されるので注意が必要です。

# 入力として数値100を入力
sample_val = input()

print(sample_val)
# 100

print(type(sample_val))
# <class 'str'>

input関数の引数に文字列を指定すると入力待ち時にその文字列が表示されます。省略するとなにも表示されず入力待ちなのか分からないので、入力を促すような文言を指定して表示させたほうが親切です。

# 入力として'Bob'を入力
# 'Enter your name: 'が表示されたまま入力待ち状態になる
sample_val = input('Enter your name: ')

print(sample_val)
# Bob

数値型として入力を行う

input関数はキーボードからの入力を文字列型(str)として行いますが、整数型(int)浮動小数点数型(float)として入力を行いたい場合は、int関数や float関数を使用し数値型に変換します。

以下input関数をint関数で囲み、int型(整数型)として値を受け取ります。

# 入力として100を入力 → input関数で文字列として受け取りint関数で整数型に変換 → 変数sample_valに設定
sample_val = int(input())

print(sample_val)
# 100

print(type(sample_val))
# <class 'int'>

以下input関数をfloat関数で囲み、float型(浮動小数点数型)として値を受け取ります。

# 入力として100.112を入力 → input関数で文字列として受け取りfloat関数で浮動小数点数型に変換 → 変数sample_valに設定
sample_val = float(input())

print(sample_val)
# 100.112

print(type(sample_val))
# <class 'float'>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雇われのシステムエンジニアです。
普段は車載ECUのセキュリティー分野に従事しております。

■保有資格
Salesforce 認定 Platform アプリケーションビルダー
Salesforce 認定 Platform デベロッパー

コメント

コメントする

目次