【python】set関数の使い方

python

python公式ドキュメントはこちら

Python で用意されている標準組み込み関数で、set型を生成します。

目次

set関数の書式

set([iterable])

基本的な使い方

set関数の引数にリストなどのイテラブル(データの集合)を設定すると、set型のオブジェクトを作成します。

set型のオブジェクトの特徴は、中の要素が重複されないこと、要素の順番はないことです。

以下では、要素に重複のあるリストをset関数の引数に設定しています。リストからセット(集合)になることで、要素が重複されておらず、要素の順番がなくなっていることがわかります。

sample_alf_lst = ['A', 'A', 'B', 'B', 'C', 'D', 'D', 'E', 'E', 'E', 'E']
print(set(sample_alf_lst))
# {'E', 'A', 'D', 'C', 'B'}

sample_num_lst = [1, 1, 2, 3, 3, 3, 4, 4, 4, 4, 5, 5]
print(set(sample_num_lst))
# {1, 2, 3, 4, 5}

※サイト内「【python】セット(集合)の使い方」にセット(集合)型について記載されておりますのでぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雇われのシステムエンジニアです。
普段は車載ECUのセキュリティー分野に従事しております。

■保有資格
Salesforce 認定 アドミニストレーター
Salesforce 認定 Platform アプリケーションビルダー
Salesforce 認定 Platform デベロッパー

コメント

コメントする

目次