【Salesforce 認定Platformアプリケーションビルダー】試験対策:第53問

問題

Universal Containers社は、取引先オブジェクトでAccount_Region__сというカスタムの選択リストを使用しています。営業担当副社長は、この項目の値を商談で表示するよう求めています。アプリケーションビルダーはこのソリューションをどのように作成すればよいですか。

  • 項目履歴管理
  • 項目レベルセキュリティ
  • 参照関係
  • クロスオブジェクト数式項目

正解

  • 項目履歴管理
  • 項目レベルセキュリティ
  • 参照関係
  • クロスオブジェクト数式項目

解説

それぞれの選択肢の理由について説明します。

□ 項目履歴管理
これは不正解です。項目履歴管理は、項目の変更履歴を追跡するための機能であり、選択リスト項目の値を他のオブジェクトで表示するためのものではありません。

□ 項目レベルセキュリティ
これは不正解です。項目レベルセキュリティは、ユーザーごとに項目の参照・編集権限を制御するための機能です。商談オブジェクトにAccount_Region__cの値を表示するための手段ではありません。

□ 参照関係
これは不正解です。参照関係は、オブジェクト間のリレーションを作成するための機能ですが、既に商談は取引先を参照しているため、新たに参照関係を作成する必要はありません。また、参照関係を作成しても、直接項目の値を商談オブジェクトで表示することはできません。

□ クロスオブジェクト数式項目
これは正解です。クロスオブジェクト数式項目を使用すると、親オブジェクト(取引先)の項目の値を子オブジェクト(商談)で参照できます。今回の要件では、取引先オブジェクトのAccount_Region__cの値を商談オブジェクトで表示する必要があるため、数式項目を作成し、TEXT(Account.Account_Region__c)という式を使用することで、商談レコードに取引先の地域情報を表示することができます。

参考:クロスオブジェクト数式項目とは

次の問題へ

前の問題へ

1問目から復習する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雇われのシステムエンジニアです。
普段は車載ECUのセキュリティー分野に従事しております。

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次