【Salesforce 認定Platformアプリケーションビルダー】試験対策:第9問

問題

Cloud Kicks社では、各出荷に対して出荷日が記録されています。配車担当者は、出荷が行われた日時のより詳細な情報、つまり日付と時刻を必要としています。アプリケーションビルダーは、現在使用されている日付型項目を日付/時刻型項目に変更しようとしています。このとき、既存のシステム内のデータに関して注意すべき点はどれですか。

  • 変更は即時に反映される。
  • 既存データはすべて時刻12:00に更新される。
  • 項目名が変更される。
  • データが失われる可能性がある。

正解

  • 変更は即時に反映される。
  • 既存データはすべて時刻12:00に更新される。
  • 項目名が変更される。
  • データが失われる可能性がある。

解説

それぞれの選択肢の理由について説明します。

□ 変更は即時に反映される。
これは不正解です。日付型から日付/時間型への変更は、内部的にデータの変換を伴うため、即座に反映されるわけではありません。変換はバックグラウンドで行われ、レコード数や項目サイズに応じて数時間から最大で24時間以上かかることもあります。

□ 既存データはすべて時刻12:00に更新される。
これは不正解です。日付型と日付/時間型は相互に互換性がないため、データ変換時にデータが損失する可能性があります。12:00など決まった形でデータの変換は行われません。

□ 項目名が変更される。
これは不正解です。データ型の変更は、項目のデータ型を変更するものであり、項目の名前を自動的に変更するものではありません。項目名は、データ型の変更とは独立して、必要に応じて手動で変更する必要があります。

□ データが失われる可能性がある。
これは正解です。日付型と日付/時間型は相互に互換性がないため、データ変換時にデータが損失する可能性があります。このため、データ型の変更を行う前には、既存のデータをバックアップすることや、変更がもたらす影響を十分に理解しておくことが重要です。

参考:カスタム項目のデータ型の変更に関するメモ

次の問題へ

前の問題へ

1問目から復習する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雇われのシステムエンジニアです。
普段は車載ECUのセキュリティー分野に従事しております。

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次