【Salesforce 認定Platformアプリケーションビルダー】試験対策:第244問

問題

Ursa Major Solar社のサービス部門では、設置、修理、保守など、さまざまな種類のサービスリクエストを受け付けています。サービスマネージャーは、契約条件を満たしているかを判断するために、納入商品(Asset)に対して最後に保守が行われた日を確認する必要があります。しかし、納入商品に関連する作業指示(WorkOrder)が多数ある場合、最後の保守日を特定するのが困難です。そのため、保守作業の作業指示が完了した際に、納入商品レコード上の項目が自動的に更新されるようにしたいと考えています。この要件を満たすために、アプリケーションビルダーはどのツールを推奨すべきですか。

  • Visualforce
  • 積み上げ集計項目
  • Apexトリガー
  • フロー

正解

  • Visualforce
  • 積み上げ集計項目
  • Apexトリガー
  • フロー

解説

それぞれの選択肢の理由について説明します。

□ Visualforce
これは不正解です。VisualforceはカスタムUIを作成するためのツールであり、レコードの自動更新を行うのには適していません。今回の要件では、作業指示(WorkOrder)が完了した際に納入商品(Asset)の項目を自動更新する必要があるため、Visualforceでは対応できません。

□ 積み上げ集計項目
これは不正解です。積み上げ集計項目は、主従関係でのみ使用可能ですが、作業指示と納入商品は参照関係であるため、この方法では要件を満たせません。

□ Apexトリガー
これは不正解です。参照関係では積み上げ集計項目を使用できないため、Apexトリガーを活用すれば、作業指示の完了時に納入商品の[最後の保守日]を自動更新できます。トリガーを使用すれば、レコードの変更に即座に対応できるため、要件を満たすことが可能です。ただし、Apexの開発が必要になるため、標準機能で対応できる方法が優先されます。

□ フロー
これは正解です。フローを使用すれば、作業指示が完了したときに納入商品の[最後の保守日]を自動更新できます。具体的には、レコードトリガーフローを作成し、作業指示の[状況]が[完了]に変更された際に、関連する納入商品レコードを検索し、[最後の保守日]を更新するアクションを設定します。Apexトリガーを使用しなくても、ノーコードで要件を満たせるため、より推奨される方法です。

参考:レコードトリガフローでの項目の直接更新

次の問題へ

前の問題へ

1問目から復習する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雇われのシステムエンジニアです。
普段は車載ECUのセキュリティー分野に従事しております。

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次