問題
Universal Containers社は、新しいカスタムオブジェクト[請求書(Invoice)]を作成しました。このオブジェクトには、請求書番号項目が含まれています。この請求書オブジェクトを使用する前に、外部システムから現在の請求書番号を保持したまま請求書を移行する必要があります。移行後、Salesforceが正式なシステムとなり、Salesforceで作成される新しい請求書には一意の請求書番号が必要です。アプリケーションビルダーは請求書番号項目をどのように設定するべきですか。
- テキスト項目を作成し、移行後に自動採番項目に変更する。
- 自動採番項目を作成し、請求書番号順で請求書を移行する。
- テキスト項目を作成し、一意の外部ID項目として設定する。
- 元の請求書番号用にテキスト項目を作成し、Salesforce用の請求書番号には自動採番項目を作成する。
正解
- テキスト項目を作成し、移行後に自動採番項目に変更する。
- 自動採番項目を作成し、請求書番号順で請求書を移行する。
- テキスト項目を作成し、一意の外部ID項目として設定する。
- 元の請求書番号用にテキスト項目を作成し、Salesforce用の請求書番号には自動採番項目を作成する。
解説
それぞれの選択肢の理由について説明します。
□ テキスト項目を作成し、移行後に自動採番項目に変更する。
これは正解です。アプリケーションビルダーは、初めにテキスト項目に格納されている既存の請求書番号を外部システムから移行し、移行後にデータ型を自動採番に変更することができます。これにより、既存の請求書番号が保持され、Salesforceで作成される新しい請求書には、自動採番項目によって生成された固有の請求書番号が付与されます。
□ 自動採番項目を作成し、請求書番号順で請求書を移行する。
これは不正解です。自動採番項目はSalesforceが自動的に番号を割り当てるため、外部システムの請求書番号をそのまま引き継ぐことはできません。
□ テキスト項目を作成し、一意の外部ID項目として設定する。
これは不正解です。この方法では、外部システムからの請求書番号をそのまま移行することはできますが、その後Salesforceで作成される新しい請求書に固有の番号を自動的に割り当てる機能は提供されません。このため、新しい請求書番号の割り当てを手動で行う必要があり、これは効率的ではなく、エラーの可能性も高まります。
□ 元の請求書番号用にテキスト項目を作成し、Salesforce用の請求書番号には自動採番項目を作成する。
これは不正解です。外部システムの請求書番号とSalesforceで生成される番号が別々に管理されるため、データの整合性が複雑になります。また、2つの異なる請求書番号が混在することで、ユーザーがどちらを参照すべきか混乱する可能性があります。
参考:カスタム項目のデータ型の変更に関するメモ、既存のレコードの自動採番項目の形式を変更する
次の問題へ
![](https://tysonblog-whitelabel.com/wp-content/uploads/2024/02/2021-03_Badge_SF-Certified_Platform-App-Builder_High-Res-300x294.png)
前の問題へ
![](https://tysonblog-whitelabel.com/wp-content/uploads/2024/02/2021-03_Badge_SF-Certified_Platform-App-Builder_High-Res-300x294.png)
1問目から復習する
![](https://tysonblog-whitelabel.com/wp-content/uploads/2024/02/2021-03_Badge_SF-Certified_Platform-App-Builder_High-Res-300x294.png)
コメント